梅雨明けかな?
連日までは、曇天とした梅雨空で覆われ雨続きだったけれど、今日は朝から青空が広がり夏日。
連日までは、曇天とした梅雨空で覆われ雨続きだったけれど、今日は朝から青空が広がり夏日。
最近の一週間から十日間ぐらいじは時折りに青空が覗く程度。曇天として雨が降り続いている。
七月がスタートした今日は、朝から小雨が降り続くお天気。梅雨もこれこれからが本番。
昨日が夏至の日、すっかりと夕暮れ時が遅くなり、夕方の七時を過ぎても辺りはとても明るくてライトが不要なぐらい。
今年は例年になく梅雨入り宣言が早く雨が多いのかな?と思えば、意外に晴天続き。
まだ六月の初旬、梅雨入り宣言ともなりアジサイの花がしっとりとした雨に打たれ風情ある様子が見られるかと思えば、麦わら帽子が強い日差しを避けるのに必要なぐらい。
今日から三月がスタート!という感じ。月別のカレンダーを二月から三月へとウキウキしながらめくりました。
オリエンタルフラワーのお店は小牧市の上末、それとは別にサボテンの栽培場所は小牧市の大草。その栽培場所周辺は、のんびりと自然に恵まれた静かな場所。
二月に咲く花、それは梅の花ですね。雅かな平安時代に花と詠われれば、それは梅の花とも言われています。
昨年の12月21日が冬至、その冬至が冬の始まりですね。立春は春の始まりとされています。